アカバイでは、ユーザーの皆様に安心してサービスをご利用いただくため、不正な行為を行うユーザー(以下「不正者」)の排除に積極的に取り組んでいます。信頼できる取引環境を維持することは、健全なマーケットプレイスの運営に欠かせません。不正者が蔓延すると、詐欺被害やトラブルが発生し、誠実にご利用いただいているユーザーの利益が損なわれてしまいます。そのため、アカバイは詐欺防止策や取引の安全性確保、アカウントの信頼性向上、不正利用防止策といった多角的な取り組みを行い、悪質なユーザーを未然に排除するとともに、万一問題が発生した際には迅速に対処しています。
安全な取引のために
アカバイではユーザーの皆様が安全に取引できる環境を提供していますが、安心してご利用いただくためにはユーザー自身の注意も重要です。取引時には次のポイントにご留意ください。
- プラットフォーム内での取引:必ずアカバイが提供する取引システムと決済手段をご利用ください。サービス外で直接連絡を取り合ったり、プラットフォーム外で支払いを行うことは詐欺被害に繋がる恐れがあるため、お控えください。
- 相手の情報確認:取引相手を事前によく確認しましょう。不安を感じた場合は取引を開始する前にサポートにご相談ください。
- メッセージの記録:取引に関するやり取りはアカバイ上のメッセージ機能を利用し、記録を残してください。サービス外の連絡手段(SNSやメール等)に誘導された場合は応じず、直ちに運営へ通報してください。
- 商品の確認と質問:購入予定のアカウント詳細(フォロワー数、連携メールの変更など)を確認し、不明点は取引相手に明確に確認しましょう。
- 不審な挙動への警戒:極端な低価格や支払いを急かす行動には注意を払い、怪しいと感じたら即座に通報してください。
アカウントの信頼性向上対策
アカバイでは、本人確認やSMS認証によりユーザーの信頼性を高める取り組みを行っています。
- 本人確認の実施:出品者に対し本人確認書類の提出をお願いすることがあります。確認済みユーザーには「本人確認済み」の表示が付きます。
- SMS認証と複数アカウント防止:電話番号によるSMS認証を導入し、1番号1アカウントに制限。不正な複数アカウント作成や使い捨て登録を防止します。
決済の安全性確保
安心な決済のために、アカバイでは高度なセキュリティと不正防止対策を実装しています。
- 3Dセキュアの導入:決済時にパスワード認証やワンタイムコードを要求し、不正利用を防止。
- 決済情報の保護:暗号化によりクレジットカード情報を安全に保管し、出品者には開示されません。異常検知時には自動ブロックも行います。
取引監視と不正防止
巡回監視とシステムによる自動チェックを通じて、安心な取引環境を守ります。
- 専門スタッフによる監視:出品内容ややり取りを常時確認し、問題があれば即対応。
- システムによる定期スキャン:異常取引や複数アカウントなどを自動検出し、アラートで運営が確認。
- 違反時の迅速対応:規約違反が確認されれば即座にアカウント停止や出品削除を実施。
禁止行為とペナルティ
以下の行為は禁止されています。違反者には厳正な措置を講じます。
<禁止行為の例>
- 虚偽情報・なりすまし:他人名義の使用や偽の情報提供は禁止。
- 詐欺行為:商品未提供や虚偽説明など、悪意のある取引を含む行為。
- 外部取引の誘導:連絡先の交換や直接取引への誘導は禁止。
- 複数アカウントの不正利用:1人で複数アカウントを運用する行為。
- 決済手段の不正使用:他人名義のカード使用など。
- その他の違反:システムの不正利用、公序良俗違反など。
<ペナルティ(制裁措置)>
- アカウントの一時停止:調査のための一時的な利用停止。
- 出品の削除:規約違反があった出品は削除されます。
- アカウントの永久停止:重度の違反には強制退会を実施。
- 利用制限の拡大:関連アカウントも含めた措置やアクセス制限。
- 法的措置:詐欺・不正アクセス等は法的手段で対応。
アカバイはすべてのユーザーが安心してサービスを利用できる環境を守るため、今後も健全な運営と厳正な対応に努めます。